Mission
交差点の角地にある物件でシャッターが閉じたままになってしまっていた旧呉服店 ゑびす屋。
この駅前の角地で目立つ位置にある物件を自分たちの手で蘇らせ、街ゆく人が足を止めてくれる場所を生み出したい。まずは街の可能性を信じて行動を起こしてみることにしました。
2018年9月シャッターを開けイベントを開催
まちづくりプレゼン「えびす夜会」と題し、瑞浪駅周辺のあり方について改めて考えてみるイベントです。
駅前の夜に灯りを灯し、これまで駅前に来ることのなかった若い世代や、違う街からもわざわざ足を運んで来てくださる方々が集まりました。
世代や地域を越えて交流しているみなさんの様子を見ていると、そこには新しいことが始まる予感があり、心が踊りました。

シャッターが降りた商店街
岐阜県瑞浪市、瑞浪駅前はかつて街の商業の中心で、街は多くの人たちが行き交い賑やかでした。時代とともに、いつの間にか街の様子が変わり、気がつけば駅前はシャッター街に。立ち寄る場所から、通り過ぎるだけの場所になってしまっていました。
よく見ると、どこか情緒漂うレトロな商店街です。
「自分ならこの街をどう使っていくのか?」みんなで考え、瑞浪駅前を再び人が賑わう場所にしたいと考えています。まずは小さくてもアクションを起こし、新たな人の交流がうまれる場所にしたいと思います。

二年間を通してイベントを開催してみて多くの人が集い、語り、笑う。そういった場が瑞浪駅前には似合うと確信しています。建物の外にも賑わいが届くようにと願いながら明かりを灯します。
History

瑞浪 リノベンジャーズ https://motion-gallery.net/projects/mizunami
2018年 えびす夜会開始
2019年 えびす夜会2019開催
クラウドファンディングを立ち上げ
2020年 クラウドファンディングの資金で1階部分をリノベーション
えびす夜2020再始動